ヨーロッパ紀行〜アイルランド編その①〜

初めて、アイルランドは首都ダブリンに降り立ちました。

 先日、英・北アイルランドとの国境問題で現・政権崩壊の危機に!

というニュースが入ってきましたが 長きにわたった独立闘争を経て、

アイルランドが英国から独立したのは1937年。 


現在は、 英EU離脱で、それに代わるEUへのゲートウエイとして

最もアイルランドが恩恵を受けそうだと言われています。 

その理由が法人税率の12.5%という欧州で圧倒的に低水準の率。

ちなみに英国は20%、日本は約40%(怒! ) 


いまや米アップル、アマゾン、スイス・ノバルティスといった

情報通信技術(ICT)や製薬、金融関係の大手が軒並みアイルランドに

EU事業部の本拠地を構えています。 

この法人税率の関係で、 米アップルに対する最大130億ユーロ(150億ドル)の

追徴課税の徴収が、ほぼ確定らしいというニュースが流れていましたが、 

ここ数日は、アイルランドから目が離せないかもしれません。 


…ってことで、柔らか過ぎる方向転換、 

「アイルランドの虎」ならぬ大虎と化した?私の話(笑)…

世界的に有名なギネスビールはもちろんですが(あ、ちなみに工場見学にも行ってきました!) 

アイルランドと言えば、アイリッシュウイスキー!!

なんとなく癖の強い印象がありますが、

お奨めをバーテンダーに聞いてみると色々なタイプがあるわ、あるわ… 

ビール同様、多くの酒造メーカーが町中に点在しているらしく、

もはやアイリッシュウイスキー天国! 


その中でも癖がないものをオーダーしたら出してくれたのが画像左手の

「TEELING(ティーリング)Whiskey」 最高に気に入った、奥深い雑味の無さ!

 日本に入っているのだろうか…?ご存知の方、 お教えくださいね(^з^)-☆ 

STYLE FACTORY TOKYO

「衣・食・住・美のブランディングプロデュース」それが、スタイルファクトリーの仕事です。 パーソナルスタイリスト®によるファッションスタイリング・コーディネート クリエイティブディレクション  教育・企業研修

0コメント

  • 1000 / 1000