年齢40代 M・Yさん

[質問]
ICは、これから先もっと需要が高まるかと思いますか?
[答え]
「認知度が上がれば」という条件つきで高まると思います。企業トップなど、ICが価値のある職業の人は潜在的に多いと思います。

[質問]
どんな状況の時にICを必要に感じましたか?
[答え]
中小企業はトップの在り方(見え方・見られ方)は企業イメージに少なからず影響を与えると思います。取引先に挨拶やプレゼンテーションなどをする時に必要を感じます。

[質問]
ICを受ける前後で、何か変わったことはありましたか?
[答え]
「自分の格好(外見)は自己流で決めたものではなくプロのアドバイスで作っているものだ」と思えることが自信につながっているのだと思います。仕事の受注も順調に増えています。

[質問]
五十嵐のICで良かった点があれば、それはどんなところでしたか?
[答え]
ネクタイ・シャツなどこれまでの自分の好みでは選びそうもない(選ぶ勇気のない)色、柄などをチョイス頂いたのが、新鮮で驚きがありました。
そしてそのチャレンジが周りから好評でしたので、なおさら良かったです。着る物を自分で選ばなくて済むことは「これって自分に似合っているんだろうか?」というわだかまりの払拭と時間節約になっていると思います。これは大きなメリットだと感じています。

STYLE FACTORY TOKYO

「衣・食・住・美のブランディングプロデュース」それが、スタイルファクトリーの仕事です。 パーソナルスタイリスト®によるファッションスタイリング・コーディネート クリエイティブディレクション  教育・企業研修

0コメント

  • 1000 / 1000